日猶同祖論
H20.7月



日猶同祖論(日ユ同祖論・にちゆどうそろん)って知ってますか??

ワタクシ、歴史のミステリーや不思議なことに興味アリアリなんですが、最近気になるのがコレ

なんと、日本人とユダヤ人は同じ先祖だった!!とゆーものなんであります

戦前からささやかれてたコトなんでありますが、最近「ありえるかも」なーんて思ってるんですヨ〜


この説を唱えている研究者は多くいるんですが、ワタクシが超おおざっぱにまとめちゃいまっせ〜



まず!!古代イスラエルの失われた10支族ってのがあります


古代イスラエルの始まりは、アブラハムとゆー族長から記録されてて、このアブラハムの孫・ヤコブがエジプトへ移住

ここでヤコブの子孫たちは、エジプトの奴隷になっちゃいます

400年以上奴隷時代が続くんだけど、モーゼが現れて民族達をエジプトから連れ出し、シナイ半島へ行きます
(十戒ってゆー映画を観た事ある人はわかるよね??)
ここで何百年もかけて一帯を征服していきます

でもって、ダビデ王時代に統一イスラエル王国として12の部族が一つに
が、それから南北に分裂してしまうんですねー

北王国イスラエルと南王国ユダに分かれるんですが、北王国はアッシリアによって滅ぼされちゃいます

この時、10部族はアッシリアに連行されるんですが、その行方がまったく文書に残ってないんですよ

これが失われた10支族と言われてるんですが、このうちの1つの部族が日本へやってきたんじゃないか?と言われてるんですねぇ



では、日猶同祖論が出てきた理由をドゾ!!



・旧約聖書と古事記に多くの類似点がある!ヤコブの家系図がニニギ(神話に出てくる神様)にソックリ

・京都御所には、天皇家の紋章として獅子と一角獣の紋章があったとされている。獅子はユダ族の紋章で、一角獣は北イスラエル王国の王族・ヨセフ族の紋章であります。
ちなみにユダヤ系の大財閥「ロスチャイルド家」も獅子と一角獣の紋章
神社によくいる「狛犬」も、犬というより獅子に近いですよね

・日本もユダヤも塩がお清めに使われる。塩を大事にしている

・ユダヤのシオン祭りは、京都の祇園祭と同じ7月17日。ギオンとシオンとゆー言葉が似てる

・日本のお御輿は、移動式の神殿で、上に翼をもつ鳳凰がいる
ユダヤの失われたアーク(契約の箱)も移動式神殿で、箱の上には翼をもつケルビムという鳥がついている
どっちも棒を通して人が担ぐ
ちなみにアークとゆーのは、モーゼが神から授かった十戒の石版を保管するための箱で、黄金が張られている。お御輿も金色だよね


・生後30日目に赤ちゃんを神社に詣でるお宮参りの風習は、日本とユダヤだけ

・伊勢神宮の内宮から外宮に行くまでの道路の両側に並んでいる石の灯籠には、「カゴメ紋(六芒星)」が刻まれている
カゴメ紋は別名「ダビデ王の紋章」といわれ、ユダヤ人のシンボル

・日本の神社と古代へブラムの神殿の構造がソックリ!両方とも賽銭箱がある


・古代のユダヤ人は黒髪と黒目で褐色肌。しかも背が低い。古代日本人と似ている

・パリ大学の教授が調べたところ、日本人とオリエンタル・ユダヤ人の男性Y染色体の大きさが同じ。こんなこと今までなかったらしい

・日本人もユダヤ人も、トイレの後や食事の前に手を洗う。日本人は神社・ユダヤ人は教会の入口に手を洗う場所がある

・ユダヤ教徒は、お祈りする時に黒い小箱をおでこに結びつける。日本の山伏も黒い小箱を結び付けている。
このような格好は、世界でユダヤ教徒と日本の山伏のみ

・伊勢神宮暦は、ヘブライ暦(ユダヤ暦)と一緒。ちなみにほかの神社は違う

・ユダヤ人の男の子は、13歳で成人を迎える儀式をする。日本も昔は13歳で元服していた

・ユダヤ人は、羊の角から作る笛(ショーファー)を使っていた。日本には法螺貝があり、音色がそっくり
当時は羊の角が手に入らなかったので、法螺貝で代用したんじゃないか?と言われている

・日本語とヘブライ語で似たような単語がいっぱいある





とまぁ、大雑把に書いちゃいましたが、類似点多いんですよね〜

偶然かもしれないんだけど、なんだか不思議な匂いが(笑)


さらに、日本史上で超有名な渡来人「秦氏」は、ヘブライ系渡来人じゃないか??とも言われてるんですよ〜

どうなんでしょうねぇ

いつの日か、日本人のルーツが分かる日が来るのが楽しみであります♪


うーん、日本史の謎っておもしろいですな〜