ハガクレ
|
ねぇユッキー。第二次世界大戦の後に日本ってどんなふーになってたの?
|
ユッキー
|
ほぉ。ハガクレさんもたまにはマトモな質問をしますねぇ
|
ハガクレ
|
フフフ。すごいでしょ
|
ユッキー
|
いや別にすごいってわけじゃ・・・。・・・・えーまぁいいでしょう(突っ込むと長くなりそうなのでね)
コホン!!第二次世界大戦で日本とアメリカとの戦いのことを太平洋戦争というんですが、この戦いで何人の人が亡くなったか知ってますか?
|
ハガクレ
|
え?うーん・・・。
|
ユッキー
|
戦争に行った人や空襲を受けた人たち全てを含めると270万人の人が亡くなったんです
そして、900万人の人が住む家を失ったんです
|
ハガクレ
|
ええっ!!そんなに!?っていうか、家がないなんて困るじゃん!帰るとこないじゃんよ!!
|
ユッキー
|
そうです。だから日本中ボロボロになったんです。男の人はみんな戦争に行ったために農業は壊滅状態。家どころか食べるモノさえもないんです
|
ハガクレ
|
ど・・・どうなっちゃうの?
|
ユッキー
|
みんな残った着物などを持って、農村に少しでもいいから食べ物を分けてもらえるようお願いしに行ったりしました
|
ハガクレ
|
あ、うちのおばーちゃんも行ったって言ってたなぁ
|
ユッキー
|
それと闇市です。当時の日本は配給といって、各家庭の人数分の品物・・・例えば米や味噌、醤油、それにマッチなど日常品を決められた数だけ配られていたんです
が、配給する品物がなくなってしまい、困った国民たちは闇市という法律違反の市場に買い物しに行ったのです
もちろん、ものすごく高い金額でね
|
ハガクレ
|
そうなんだ
|
ユッキー
|
そんなボロボロの日本にある男がやってきたのです。日本という国を変えるためにね
|
ハガクレ
|
日本を変えるために??それは誰?
|
ユッキー
|
ダグラス・マッカーサーという男です
|
ハガクレ
|
誰それ?
|
ユッキー
|
マッカーサーは連合国最高司令官総司令部の最高司令官です
|
ハガクレ
|
なんか難しいなぁ
|
ユッキー
|
簡単に言うと、アメリカからやってきたお偉いさんですよ。この総司令部は英語で
General Head Quartersといいます
頭文字をとってGHQと呼ばれるのです
|
ハガクレ
|
GHQ(ジーエイチキュー)ってなんか聞いたことあるなぁ。でも実際なにモノなの?その人たち
|
ユッキー
|
日本に戦争で勝った国です。つまりアメリカやイギリスなどの連合軍の人たちです。まぁ連合軍といってもアメリカの単独のようなものですけれどね
|
ハガクレ
|
へぇ
|
ユッキー
|
こうしてGHQは日本を占領し、今まで日本の政府が決めていたことをすべてGHQが決めるということになったのです
|
ハガクレ
|
ええっ!!それって日本がアメリカに取られちゃったってこと!?
|
ユッキー
|
だから占領されたっていってるじゃないですか
|
ハガクレ
|
そ、そっか
|
ユッキー
|
このGHQは、日本が二度と戦争を起こさない国に作りなおすのが目的でした
そして、すぐさま戦争を起こしたとされる人たちを逮捕しだしたのです
|
ハガクレ
|
どんな人が捕まっちゃったの?
|
ユッキー
|
当時の首相である東条英機などです。そして罪の重さによって「級」がつけられたのです
|
ハガクレ
|
級??なにそれ?
|
ユッキー
|
つまり、重大な戦争犯罪を起こしたとされる人は「A級戦犯」そして、順番にB級C級となっていくのです
|
ハガクレ
|
どのくらいの人数が逮捕されたの?
|
ユッキー
|
A級は100人ほどですね。B級とC級は25000人以上が捕まりました
|
ハガクレ
|
そんなに捕まったんだ・・・。その人たちはどんな罰を受けるの?
|
ユッキー
|
これがねぇ・・・。また非常に難しいものだったのですよ。裁判をするのは勝った国の法律に基づいて行われたんですが、連合軍、アメリカ・イギリス・オーストラリアなどは国によって裁判のやり方が違うじゃないですか
それに全然関係ない人や、罪のない人も逮捕されたりしてしまったんです
|
ハガクレ
|
そんなことがあっていいの?
|
ユッキー
|
ダメですよ。この裁判をまとめて「東京裁判」というんですが、これは今でも議論されているものなのです。本当に正当な裁判だったのか?戦争は国の罪であり個人の罪ではないのではないか?なぜ天皇は戦争責任を問われないのか?戦争の勝者が敗者を裁いた勝手なものだったのではないか?などなど、多くの疑問が残るものとなったのです
|
ハガクレ
|
なんだか難しい問題だね
|
ユッキー
|
そうなんです。戦争責任の問題は非常に難しいのです
|
ハガクレ
|
そのGHQがやったことは、その裁判だけだったの?
|
ユッキー
|
いやいや。他にも日本を改革しまくりましたよ
|
ハガクレ
|
どんなこと??
|
ユッキー
|
まず「農地改革」というものです。地主が持っていた大量の土地をとりあげ、皆に分け与えたのです。働く人は他人の田畑だと思うと必死でやりませんが、自分の土地となるとものすごい手入れをするものなのです
こうして農業を活発にしようとしたんです
|
ハガクレ
|
へー
|
ユッキー
|
2つ目は「財閥解体」です
|
ハガクレ
|
財閥・・・・。なんか金持ちっぽーい
|
ユッキー
|
いや金持ちですよ。財閥っていうのは「財産を持った一族」のことですからね
|
ハガクレ
|
そ・・・そうなんだ
|
ユッキー
|
この財閥というのはね、あらゆる産業でたくさんの会社を持っていたのです。GHQは日本を戦争に駆り立てたのには財閥にも責任があるとういことで、財閥を解体させたのです
|
ハガクレ
|
その財閥ってのはどんな一族なの?
|
ユッキー
|
よく四大財閥といわれるのは、三井・三菱・住友・安田です
|
ハガクレ
|
えっ!今でもよく聞くじゃん
|
ユッキー
|
そりゃそうですよ。解体ですから。潰すわけじゃなく、分けるんですよ
こうして大きな財閥が市場を独占するのではなく、バラバラにされたんです
これで企業同士が戦うようになりますよね。こうして日本の経済が成長していくことになるんです
|
ハガクレ
|
なるほどー
|
ユッキー
|
3つ目は労働改革です。日本は戦争をするのに労働組合が邪魔だったので、労働組合を無くしていたんです
|
ハガクレ
|
なんで邪魔だったの?
|
ユッキー
|
戦争で男性が戦いにいくのに、「給料あげろー!」と言う組合は国にとって邪魔でしょう?国民の気持ちを戦争オンリーにするために、邪魔な組合を無くしたんですよ。それをGHQはもう一度作るよう指示したのです
|
ハガクレ
|
へぇ〜
|
ユッキー
|
こうしてGHQは日本をどんどん改革していったのですよ
|
ハガクレ
|
でもさぁ、今の日本にGHQっていないじゃん?どこいっちゃったの?
|
ユッキー
|
このGHQが行ったことは、日本経済の建て直しにものすごく貢献しました。そのうち日本も「いつまでも占領されていたくない。独立したい」という考えが出てきたのです。で、GHQは6年間日本を占領していましたが、とうとう去っていくこととなったのです
|
ハガクレ
|
へぇぇぇぇ。日本が占領されていた・・・。そんな時代もあったんだねぇ。勉強になっったよユッキー!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|